| Home |
2017.08.23
我慢の走り・・・山陽・山陰周遊ツー⑤
ツーリング2日目後半!
雨は嫌いだしカッパ着るのはもっと嫌い!
でも・・・やはり雨は避けられなかった!
購入して2度目?3度目かな?
一昨年の「あまちゃんツー」以来、
2年振りのカッパを着込み走りだす!
インカムから流れる音楽は・・・
悲しいときは、笑って♪
寂しいときは、声出して♪
雨はいつまでも続かない♪
土砂降りも楽しもう♪
遠回りの道を選んでみよう♪
険しい峠には、なにかがあるさ♪
幸いにも、台風のような暴風雨にはならなかったが
まさしく歌詞の通り!
雨は大粒の土砂降りになったり、弱まったりと・・・
京都府・与謝野町と言うところから
兵庫県北部・朝来市~
岡山県北東部・見作市へ
峠・山道という程ではないが
山間部の道をひた走ることになった!
途中、雨にも負けず・・・
道の駅には寄り道(笑)
「農庄の郷やくの」は、
いくつもの建物が点在しており
どこで切符を販売しているのか分からず!
その中の温泉施設の建物に
カッパ着たまま、ヘルメット被ったまま・・・
「道の駅切符はどこで?」と伺うと・・・
「ここでいいんですよ」
「あっ!わざわざ脱がなくていいよ!」
「そのままで!ちょっと待ってな!」
「持って行ってやるから・・・」
「ジップロックに入れたから!」
「これなら雨でも濡れないでしょ!」
うう~~~優しさが身に沁みるでござる!
「但馬のまほろば」では
雨が弱まったこともあり・・・

苦心の1枚!
でも、路面見ると結構、雨は降ってる(笑)
そして・・・
岡山県津山市内に入ったところで・・・

イオンモール津山で雨宿り!
予想通り、靴はグショグショ(笑)
一服しながら・・・

今日はここまでだな!
時間は16時過ぎ・・・
今日は、ここに泊まろう!
さすが、お盆前の平日!
今日も簡単にホテルは取れた!
「津山セントラルホテル・アネックス」
(朝食サービス付)
でも、その前に・・・
こんなところへ・・・

イオン隣に有ったコインランドリー!
実は、下着・衣服はバックに入れていたのだが
雨でグショグショ(笑)
ちなみに、昨日着たシャツや下着は
ビニール袋に入れていたので濡れず!
【反省】
一応、雨対策で大きなビニール袋(ゴミ出し用)で
バックまるごと被せちゃえばと持参していたのだが
横着して、そのままで走っていた!
やはり被せるべきだった!
もしくは、衣類はトップケースに入れ替えるべきだった!
バックの中の衣類が水を含んで
かなり重たくなってたぞ(笑)
そんなこんなで、一服タイムと乾燥タイムで
約2時間半もイオンで時間を潰してしまった!
衣類の乾燥が終わると・・・

ピッタリと、雨も止んだぞ!
駅前方面へと向かい・・・

岡山県津山駅前の吉井川より
雨上がりの夕闇を眺め、ホテルにチェックイン!

・・・津山の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
雨は嫌いだしカッパ着るのはもっと嫌い!
でも・・・やはり雨は避けられなかった!
購入して2度目?3度目かな?
一昨年の「あまちゃんツー」以来、
2年振りのカッパを着込み走りだす!
インカムから流れる音楽は・・・
悲しいときは、笑って♪
寂しいときは、声出して♪
雨はいつまでも続かない♪
土砂降りも楽しもう♪
遠回りの道を選んでみよう♪
険しい峠には、なにかがあるさ♪
幸いにも、台風のような暴風雨にはならなかったが
まさしく歌詞の通り!
雨は大粒の土砂降りになったり、弱まったりと・・・
京都府・与謝野町と言うところから
兵庫県北部・朝来市~
岡山県北東部・見作市へ
峠・山道という程ではないが
山間部の道をひた走ることになった!
途中、雨にも負けず・・・
道の駅には寄り道(笑)
「農庄の郷やくの」は、
いくつもの建物が点在しており
どこで切符を販売しているのか分からず!
その中の温泉施設の建物に
カッパ着たまま、ヘルメット被ったまま・・・
「道の駅切符はどこで?」と伺うと・・・
「ここでいいんですよ」
「あっ!わざわざ脱がなくていいよ!」
「そのままで!ちょっと待ってな!」
「持って行ってやるから・・・」
「ジップロックに入れたから!」
「これなら雨でも濡れないでしょ!」
うう~~~優しさが身に沁みるでござる!
「但馬のまほろば」では
雨が弱まったこともあり・・・

苦心の1枚!
でも、路面見ると結構、雨は降ってる(笑)
そして・・・
岡山県津山市内に入ったところで・・・

イオンモール津山で雨宿り!
予想通り、靴はグショグショ(笑)
一服しながら・・・

今日はここまでだな!
時間は16時過ぎ・・・
今日は、ここに泊まろう!
さすが、お盆前の平日!
今日も簡単にホテルは取れた!
「津山セントラルホテル・アネックス」
(朝食サービス付)
でも、その前に・・・
こんなところへ・・・

イオン隣に有ったコインランドリー!
実は、下着・衣服はバックに入れていたのだが
雨でグショグショ(笑)
ちなみに、昨日着たシャツや下着は
ビニール袋に入れていたので濡れず!
【反省】
一応、雨対策で大きなビニール袋(ゴミ出し用)で
バックまるごと被せちゃえばと持参していたのだが
横着して、そのままで走っていた!
やはり被せるべきだった!
もしくは、衣類はトップケースに入れ替えるべきだった!
バックの中の衣類が水を含んで
かなり重たくなってたぞ(笑)
そんなこんなで、一服タイムと乾燥タイムで
約2時間半もイオンで時間を潰してしまった!
衣類の乾燥が終わると・・・

ピッタリと、雨も止んだぞ!
駅前方面へと向かい・・・

岡山県津山駅前の吉井川より
雨上がりの夕闇を眺め、ホテルにチェックイン!

・・・津山の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 出雲の国へ・・・山陽・山陰周遊ツー⑮ (2017/09/15)
- 泣く泣く夜走りデスw・・・山陽・山陰周遊ツー⑭ (2017/09/13)
- 見どころ満載・下関・・・山陽・山陰周遊ツー⑬ (2017/09/10)
- 関門海峡でお宝GET・・・山陽・山陰周遊ツー⑫ (2017/09/08)
- 苦渋と我慢と遭遇の4日目・・・山陽・山陰周遊ツー⑩ (2017/09/04)
- 思惑外れ、悔い残る・・・山陽・山陰周遊ツー⑨ (2017/09/02)
- 絶好調な滑り出し・・・山陽・山陰周遊ツー⑦ (2017/08/26)
- 我慢の走り・・・山陽・山陰周遊ツー⑤ (2017/08/23)
- コレが限界か?・・・山陽・山陰周遊ツー④ (2017/08/21)
- グショグショの初日・・・山陽・山陰周遊ツー② (2017/08/19)
- 台風同様・迷走の初日・・・山陽・山陰周遊ツー① (2017/08/17)
- おまけで「御神供」を・・・能登半島周遊ツー⑨ (2017/06/04)
- 峠の夜走り&挫折・・・能登半島周遊ツー⑧ (2017/06/03)
- イルカさんに出逢えたぞ♪・・・能登半島周遊ツー⑥ (2017/05/28)
- 「能登島」いいぞ♪・・・能登半島周遊ツー⑤ (2017/05/27)
スポンサーサイト
T2
何処で雨仕様に変身するか・・・すぐ止む???との希望的観測が優先して・・・見極めが難しいですねぇ~
服はともかく・・・靴は・・・コマリモノだし~
服はともかく・・・靴は・・・コマリモノだし~
2017/08/24 Thu 06:03 URL [ Edit ]
ラーク7447
> バックの中の着替えは水に濡れないようにしておかないと着れないし臭くなりますね。
D-Traiderさん
グッショリと沁み込みますたw
コインランドリー・・・便利な時代です!
D-Traiderさん
グッショリと沁み込みますたw
コインランドリー・・・便利な時代です!
2017/08/24 Thu 19:00 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 何処で雨仕様に変身するか・・・すぐ止む???との希望的観測が優先して・・・見極めが難しいですねぇ~
>
> 服はともかく・・・靴は・・・コマリモノだし~
T2さん
イオンで靴を物色し間に合わせに購入を検討していたのですが・・・
ところがどっこい!
靴も完璧に乾いたでござるよ(*^^)v
>
> 服はともかく・・・靴は・・・コマリモノだし~
T2さん
イオンで靴を物色し間に合わせに購入を検討していたのですが・・・
ところがどっこい!
靴も完璧に乾いたでござるよ(*^^)v
2017/08/24 Thu 19:02 URL [ Edit ]
| Home |